毛穴がかなり引き締まり、肌のキメも整っていくのが実感アクレケア
女性なら、いつまでもツルツルキメの細かい肌でいたいですよね。
ぱっと明るい肌になって、シミの目立たない肌は理想です。
潤いがあるツヤ肌は若く見えるし、鏡で見た時にもテンションが上がりますよね。
治らないニキビ。辛くなりますね。
食べ物や身近なものも気を付けることが大切。
枕や布団など寝具についた雑菌で頬ニキビができてしまう場合もあります。人は寝ている間にコップ
1杯程度の汗をかくと言われており、枕や布団を洗わずにずっと使っているとどんどん菌が繁殖してしまいます。
それが肌に付着するとニキビの原因に…。
日頃から枕カバーを清潔なものに変えたり、布団をこまめに干したりして雑菌を増やさないようにしていきましょう。
そのほかにも、髪の毛が頬に当たった刺激で肌にダメージが加わってニキビができることも。
意外にもシャンプーのすすぎ残しで、にきびや肌荒れの原因になっている場合もあります。
髪の毛にトリートメントやスタイリング剤、ほこりや汚れが付着していて、知らず知らずのうちに
頬に何度も当たり、刺激になる可能性があるので気をつけたいところ…。
家にいるときにはなるべく
髪の毛が頬に当たらないようにアップヘアにしておくといいですね。
勉強をしている時など無意識に頬杖をついてしまう方も肌への負担になりやすいので気をつけましょう。
アクレケアはニキビ後の予防ケアをする化粧水です。「ニキビ跡にもう悩みたくない」、
「いつ治るのかなかなか心配」、「自分の肌に合うものがなかなか見つからない」、このような方に特にお薦めしたい化粧水です。
正確な名前は導入型柔軟化粧水、といいますが、お肌を緩めることで浸透力をアップさせる、
というのが基本になっていて、つまり肌のpHを一時的に変化させることでケアする方法です。
ニキビを潰してしまうことはできても、その後のニキビ跡は気になるものですし、なかなか消えません。
大人ニキビの場合は色素が沈着して化粧水ではなかなか消えない、と悩んでいる方が多くいますが、そのような方にもアクレケア
はお薦めです。
このアクレケアを使うと、毛穴がかなり引き締まり、肌のキメも整っていくのが実感することができます。
両手で顔を押さえてから顔を温めていくように、浸透力をイメージしながら付けたり、保湿液を使えばより効果が上がります。
アクレケアの使い方のコツはあるのか、しっかりした習慣を付けて気長に構え、正しい使い方を
少しずつ覚えていけばいいと思います。
自分も意外に決心はついてもサボったりする性質ですから、まずは正しい使い方を意識することが大切だ、と自分に言い聞かせて励んでいます。
たっぷりとつけるだけでは意味がなく、手でしっかりと浸透することで、肌に栄養が届きます。
アクレケアはまず洗顔後、つまりメイクの直前や、あるいはメイクをクレンジングした後のタイミングで使う2パターンを続けるのがベストです。
ですから朝晩になるわけですが、実際にリプロスキンをつける前にまず瓶から手に7~10回ほど落とします。
この後、手で温めると浸透力が増す、ということらしいですが、よくそのまますぐに顔にタッチしてしまうんです。でも瓶ごと温めたりすると効果が無くなるのが心配ですし、やはり人肌がベストということで努力してます。
つまり押すような感じで馴染ませ、冬場は特に保湿液があればベストだと思います。気になるところは
2回でも3回でもいいですが、まずはじめは適量使ってみて、違和感が無いことを確かめることもコツだと思います。
アクレケアなど、ヒアルロン酸の美容液を塗ることで、より肌に透明感が生まれます。
いちご鼻にも有効な成分が含まれるので、毎日のケアに取り入れると良いでしょう。
また気になる部分、たとえば特に顎のまわりが気になる、などという場合は2、3回つけてしまうのがコツです。
アクレケアは水っぽい感覚で色は透明です。でも意外と伸びはよく感じられますし、肌がしっとりしてきたことがわかります。